歴史コラム

  • 2022.11.20 歴史コラム 妻籠宿(重要伝統的建造物群保存地区) ‐長野県木曽郡南木……

    妻籠宿(つまごじゅく)は、中山道中山道六十九次中四十二番目の宿場です。馬籠峠の北側に位置し、峠の南側の馬籠宿と馬籠宿(岐阜県中津川市)木曽路を代表する観光名所となっています。昭和51年(1976)に「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された町並みは、自然や街道とともに、山深い木曽谷の中の集落として宿場の景観が保存されています。木曽における中山道の宿駅創設の事業は、徳川幕府の代官頭大久保長安等、およびその命を受けた木曽代官山村良候によって、慶長6年(1601)の早い時期から進められました。近…

  • 2022.11.20 お知らせ 歴史コラム「記・歴史の窓」 令和4年11月更新 中仙道の中核となる木曽路は日本遺産にも指定されています。古い宿場の町並みと、四季折々の自然の景観がすばらしい木曽路は旅情を誘います。 詳しくはこちら
  • 歴史の窓 アーカイブス

    過去の記事はこちらをご覧ください。

このページのトップへ

先祖を知ることは私を知ること…家系図作成についてもっと詳しく知りたい方は お気軽にご連絡・ご相談下さい。お電話・ご相談は無料です。

ページトップへ